2017年度 事業計画

連携会議 ・その他
(情報共有 課題の検討)
4月  
5月 やまきたのつどい(5/17)
協力病院会議(5/26)
6月 圏域連絡会議(6/16)
7月 やまきたのつどい(7/19)
8月  
9月 やまきたのつどい(9/20)
10月  
11月 やまきたのつどい(11/15)
協力病院会議
12月  
1月 やまきたのつどい(1/17)
2月  
3月  
従事者研修会
(地域リハビリテーション関係者のスキルアップ)
10月 運動器
11月 脳トレ
12月 口腔ケア
1月 フットケア
2月 シーティング
3月 難病研修会
事例検討会
(連携窓口、ケアマネ 等対象に、地域におけるリハサービス調整に関する学ぶ機会)
4月~3月 協力病院、市町村単位&山城北圏域在宅療養児・者の地域生活支援 個別ケア会議にて適宜実施
地域包括支援センター等への助言・相談   ・地域ケア会議への参加(適宜)
・総合事業への参画(市町村連携促進)
リハビリ相談訪問指導   適宜
関連事業
(高次脳、障害児者、難病等)
  在宅療養児・者の地域生活支援ネットワーク コアメンバーとして参加
情報発信   ホームページの有効利用
活動概要   2017年度事業

<キーワード>
『根拠にもとづいた自立支援、生活支援・介護の促進』(お世話型介護→自立型支援の促進)
『市町村、包括との連携強化』 (総合事業への協力)
『生活地域単位での多職種連携への参画&基盤つくり』(難病、在宅療養児・者含む)
『循環的リハ提供体制の促進』

<強化ポイント>
「自立支援・生活支援にむけた専門職としての有効活用推進強化」
現状分析、原因検索、予後予測、目標設定、対策立案、実生活への落とし込み、実践・指導・再評価
機能向上、動作工夫・習得、福祉用具・環境整備
「市町村・包括連携強化→総合事業への参加・協力」
「つどいの発展(特にリハ職間連携強化)」

<2017年度計画>
  1. 基本事業の実施…連携事業 訪問事業 事例検討会 /ステップアップ研修/受入研修
  2. 市町村・包括連携強化(総合事業への協力 地域ケア会議への参加)
  3. 医療・介護施設交流会の発展(市単位での担当者による事務局運用 年間計画の作成)
  4. 在宅療養児・者の地域生活支援ネットワークへの参加(保健所連携)
  5. 難病対策協議会参加(保健所連携)
  6. モデル事業
    ・各種リハ団体との連携(横のつながり強化)
     (例)支援センター×PT・OT・ST士会×私立病院協会リハ部会
    ・ST領域の充実(逆受入研修 ST従事者交流会)
  7. ホームページの有効利用
  8. 2016年度事業 未実施事業の見直し
    ・難病研修会
    ・障害児・者支援(支援学校卒業後のフォロー体制構築)